御朱印が最近ブームなのだそうです。
本を出すほどの仏像女子”はな”さんと東京御朱印めぐり・・・
御朱印帳は7冊目になり、
「仏像が大好きなので、仏像にお会いした証として御朱印を頂く」んだとか。
御朱印の本も出した、菊池洋明さんと一緒に巡ります。
東京の有名神社をめぐる御朱印散歩
まずは、柴又帝釈天[東京都葛飾区]へ~
一礼して、山門をくぐる。
正式には経栄山 題経寺というそうです。
手水舎で左手、右手、左手にすくって口を清めて、再び左手を清めて、
柄杓を手前に傾けて清める。
ご本尊にお参りをする。
こちらはお寺なので一例
初めての人は御朱印帳を購入してからしてもらう。
柴又帝釈天オリジナル御朱印帳は1200円
柴又帝釈天の絵がかかれています。
文具店などでも買えるそうです。
御朱印は300円
御朱印は御本尊名など、寺名と日付が入ります。
書き手が違う御朱印を楽しむのも御朱印ポイントだそうです。
次に上野東照宮へ~古くから寺町として知られ、9つの寺社が集中します。
すべてを回ればたくさんの御朱印を得られて初心者には最適なコースだそうです。
金色の社殿が豪華な、上野東照宮は、
1627年藤堂高虎と天海僧正により寛永寺境内に徳川家康を祀る
御朱印を書いている最中は静かに待つべし!
崩し字の御朱印で、京都の勝林寺や長野の善光寺なども崩し字の御朱印だそうです。
川中島古戦場八幡社(長野県長野市)
八大神社(京都府京都市)は二刀流の宮本武蔵が背景に押されています。
飯盛分店(福島県会津若松市)白虎隊のゆかり地
など歴史ファンにはたまらない地の御朱印もあります~
上野東照宮では拝観料500円(小学生200円)で金ぴかの社殿の外回りを見学できます。
9時~16:30無休
動物御朱印
猿江神社(東京都江東区)は サル
三尾神社(滋賀県大津市)は ウサギ
櫻山神社(岩手県盛岡市)は ツル
などが有名だそうです。
東京新橋の
烏森神社は夕方6時まで御朱印の受付をしているそうです。
初穂料500円
赤・恋愛、青・仕事と学業、黄色・金運、緑・健康
とカラフルな御朱印を求めて遠方から参拝にくるそうですl
ひな祭りにはピンク色の御朱印など、限定御朱印がおよそ10種類もあるそうです。
坊主バー(東京都新宿区)
でも御朱印がもらえます。
カラフルなカクテル極楽浄土は800円なり
蓮の花の色なんだとか・・・